歯がなくても食べられるやわらかダイニングのきざみ食
飲み込みにくくなってきた、固いものだと食べにくくなってきた方のための夕食弁当宅配サービス「やわらかダイニング」。
今日は、かなりやわらか食を食べてみました。
今日は2番目に柔らかい「かなりやわらか宅配食」という食事を食べてみました。
ホームページを見てみるとお箸ですっと切れる柔らかさ
料理の形はしていますが柔らかく煮てあって箸で崩すと簡単に崩れるような柔らかさに、少しとろみがつけてあります。
口の中でまとまりやすく飲み込みやすくなっています。
今日のメニューは酢豚風弁当
メニューは
- 酢豚風
- 餃子のカニ風味あんかけ
- じゃがバター
- インゲンの利休和え
の4種類の食事です。
酢豚風は左下の主菜メニュー
餃子とカニのあんかけ風は左上のメニュー
じゃがバターは右上のメニュー
いんげんの利休和えは右下のメニューです。
かなりやわらか食を体験
それでは主菜から食べていきましょう
酢豚風
酢豚風は豚肉と人参、玉ねぎピーマンなどが酢豚風料理です。
見てみると大きい肉がゴロゴロ入っている感じがしますが、箸でちょっとおしてみるとすっと崩れるおふのような柔らかさの豚肉になっています。
野菜もにんじんや玉ねぎなど酢豚と似た野菜が入っていて、酢豚とはちょっと違いますが酢豚の味を味わえる食事です。
野菜も柔らかく煮てあって飲み込みやすくなっています。
餃子とかにあんかけ
餃子とかにあんかけは、カニ風味のとろっとしたあんかけに柔らかい餃子がのっているメニュー
餃子の中身が少し固いなと感じましたが、皮が柔らかくて箸でサッと切れる柔らかさです。
じゃがバター
じゃがバターはじゃがいもバターで煮たもの
見た感じジャガ芋はとても硬そうです。
しかしマッシュしたものをまとめてジャガイモにしているような感じの食感で、かなり柔らかく煮てある感じです。
味はバターの味がしっかりしていて一口でバターの味だとわかりました。
いんげんの利休和え
最後のメニューがいんげんの利休和え
いんげん煮物や味噌などが入っているごまあえのようなものです。
いんげんは1センチ角に短く切ってありトロトロに煮込んであるのでスプーンですくって食べると丁度良い感じです。
筋っぽい感じはありませんでした
ただしごまが入っているので、入れ歯の方はちょっと痛いかもしれないので注意が必要ですね。
やわらかダイニングの食事コース
食事のコースはこんな風に3つに分かれています。
ちょっとやわらかめ宅配食とムース食と比較してみると中間ぐらいの感じ
硬いものが食べにくい水気がないと食べにくいという方に向いていると思います。
かなりやわらか食はお箸で切れる体の柔らかさ、料理がかなり柔らかく煮てあり全体的に水分が多くなっています。
柔らかさの目安としては、とろとろに煮込んだ野菜スープ、大きさは1~2センチに刻んであるようです。
豚肉や魚といった硬い食品は柔らかく溶けているのでやわらかいです。
塩分
味は塩分が丁度良いです。
煮物や焼き魚風やおひたしなど、いろいろな種類の料理が食べられますが、どれも大体ちょっと薄めぐらいの味付け、ごく薄いわけではありません。
どんな方が食べられるのか
かなりやわらか宅配食は、きざみ刻み食にとろみがついている感じでかなり柔らかめになっています。
ですので歯がなくても食欲はあって普通の食事量が取れるという方はこの「かなりやわらか食」では物足りないので少しやわらか食の方がいいと思います。
食事量が減ってきて水気がないと飲み込みにくくなっている方はこちらの柔らかかなりやわらか食がおすすめです。
弁当配送・注文など
弁当は7個セットが5200円、14個セットが9900円、21個セットは15,800円になっています。
送料は定期便の方は350円普通の方は700円、はじめての方は無料になっています。
定期便は送料が半額になるお得なサービス。
1ヶ月に1回の定期でも定期扱いしてくれるので継続して食べたい方は定期コースにしておくと送料が安くなってお得です。
こんなパッケージでクール便で配達されます。
温め方
やわらかダイニングの食事はあらかじめプラスチック容器に盛り付けられているので、冷蔵庫から取り出して電子レンジで2~3分加熱するだけです。
温め方のコツは一度冷蔵に出して溶かしてから電子レンジで温めること
こうすると全体的にムラがなく温められます。
もちろん急いでるときはそのまま冷凍庫から電子レンジに直行しても大丈夫です。
この場合は3~4分温めると全体がほかほかになります。
容器を回収したりする必要がないので手間もかかりません。
栄養が取れる
やわらかダイニングの宅配食は栄養をたくさん取ることができます。
今日は豚肉と卵と玉ねぎにんじんやピーマン、
じゃがいもやいんげん豆、キャベツ鶏肉と言った10種類以上の食品を取ることができます。
栄養は、今日の場合は180kcal塩分は2gに抑えられています。
冷凍だけど味は美味しいのか
やっぱり食事は冷凍ものじゃなくて普通のものが食べたい
冷凍のものはちょっと味は良くない
だから食べたらがっかりするかも・・そう思っている方も多いと思います。
私も最初はそう思っていました。
冷凍だから仕方ない、そんなふうに思っていました。
しかし食べてみるとおいしくてびっくり
これを普通の陶器のお皿に盛ったら、手作り料理と言ってもわからないくらいです。
家の冷蔵庫と違って「急速冷凍」という方法で冷凍していますのでおいしいんですね。
メニュー盛りだくさん
そしてメニューも色々用意されています。
例えば魚の西京焼き弁当、プリの生姜仕立て弁当、
鶏肉の甘辛ソースがけ弁当、あんかけ中華オムレツ弁当など色々な種類があります。
ちょっと見ただけでもに30種類はあります。
- いつも介護食を作っているけど、時々は休みたい
- 家で作っているとメニューが限られてしまう
- 作れない日にセットさっと夕食を出したい
- 歯がなくてもおいしいご飯を食べさせてあげたい
コース | 7個 | 14個 | 21個 |
---|---|---|---|
ちょっとやわらかめ | 4600円 | 9100円 | 13500円 |
かなりやわらか | 5200円 | 9900円 | 14800円 |
ムース食 | 5200円 | 9900円 | 14800円 |
7個(4600円)、14個(9100円)、21個(13500円)セットどれでもOK