高齢の両親のためのおいしい食事宅配・弁当
高齢者は食が細くあまりたくさん食べられません。
また噛む力が弱くなっています。
そこで高齢者には
- 少ない量でも栄養がきちんととれる
- 食事が硬くない
- 簡単に食べられる
- 地方に住んでいても配達してもらえる
という宅配食を探しました。
ウェルネスダイニングの宅配食は冷凍弁当です。
でもプラスチックの使い捨て弁当箱に詰められていて、電子レンジで温めるだけで食べられます。
容器はそのまま捨てられます
ごはんはついていません
ウェルネスダイニングには、普通食以外にも
低カロリー食・低たんぱく質食・減塩食の4つの種類があります。
ここは、ご両親の健康状態に合わせて選ばれるとよいですね。
たくさん食べられるなら普通食を、
カロリー制限や高血圧がある場合は、低カロリー食や減塩弁当を選ばれるといいですね。
今までスーパーの惣菜や弁当を使っていたという高齢者には、おかず別の湯煎や盛り付けは大変です。
スーパーの弁当は栄養バランスが心配だけど、自力では作れない、
高血圧や糖尿病の食事療法が必要になってきた、そんな高齢者に向いています。
3種類のやわらか食がある「やわらかダイニング」がおすすめ
やわらかダイニングの宅配食事も冷凍食です。
でもプラスチックの使い捨て弁当箱に詰められていて、電子レンジで温めるだけで食べられます。
容器はそのまま捨てられます。
きざみに近い「かなり柔らか食」と、普通の食事を少し柔らかくしている「ちょっと柔らか食」、ムース食の3つのコースが用意されています。
ご両親の咀嚼力や嚥下力に合わせて選ばれるとよいですね。
ちょっと柔らか食は、かなり普通の食事に近いのですが、ごぼうのような硬いものが全く入っていないという配慮がされています。
かなり柔らか食は、水気が多めで小さく切ってあって歯がなくても食べられる状態です。
ムース食はミキサーにかけたあとムース状に固めてある食事です。
ちなみにどのコースも少ない塩分量(2~2.5g以下)です。
電子レンジでチンするだけで温かい介護食が作れるので、食事作りができない高齢者や介護が大変な時にとても便利ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
参考までですが地域限定で弁当宅配をしているところがあります。
それはヨシケイで高齢者専門の冷凍弁当宅配サービスです。