偏食や栄養バランスが気になる時の健康宅配

栄養バランスが偏る

 

  • この頃、野菜や魚を食べていない、
  • 偏食でメタボ気味、健康診断の数値が気になり出した
  • なかなか栄養バランスのいい食事が作れない

 

忙しくて今日もまた買ってしまった・・

 

インスタント食品やコンビニの弁当、スーパーの冷凍食品は
・塩分が多い
・肉でさえ少ない(つなぎでかさ増ししていてたんぱく質が取れない、
・とにかく油と糖質が多い

 

気がついたら700kcalもあるのに、たんぱく質が10gしか入っていなくて、脂質を45gも取ってしまった・・ということになりかねません。
たんぱく質10gは、1日に必要な量の5分の1程度、
脂質は1日に取っていい量の半分以上です。

 

毎日外食続き


外食といっても、カレーや揚げ物は避けているし、
つけ麺1杯、おにぎりだけ、なら脂肪がほとんどなくて体にいいかも・・?

 

確かに脂肪分は少ないのですが、炭水化物の塊です。
うどんやごはんといった食品は血糖値を上げやすく、糖尿病が心配です。
そして、たんぱく質や野菜が入っていないので栄養バランスとしてはよくないのです。

 

栄養バランスがいい食事

この食生活を続けていると、高い確率で将来、糖尿病や高血圧になってしまいます。
そうなれば通院で時間を取られる上に、医療費もかなりかかります。

 

週に数回だけでも管理栄養士が立てた栄養がいい弁当やおかずセットを取り入れてみませんか?

 

ヘルシー弁当は600円~800円とスーパーの弁当より割高です。

 

でも栄養士さんが栄養価や品目数を計算し、塩分やカロリーを取り過ぎないようになっています。
そして小麦粉のつなぎでごまかさずに素材(肉魚、野菜や海草など)をしっかり使っています。

 

冷凍なのに健康にいいの?と思われるかもしれませんが、栄養を考えて作ってあれば問題ありません。
家で作ったものを冷凍庫に入れれば、冷凍食品です・・

 

 

 

 

減塩&カロリー少なめの手軽な冷凍弁当

 

ウェルネスダイニングの健康宅配食

 

ウェルネスダイニングのヘルシー弁当

 

ごはんなし、おかずで240kcal、塩分2g以下の宅配食です。
メイプルフーズのような個包装のパック詰めではなく、スーパーの弁当のように使い捨て容器に盛り付けられています。電子レンジで温めるだけで食べられるので、料理ができない方にはこちらがいいかもしれません。
1週間=7食
都度買いも可

 

体験レビュー

 

詳細解説ページ

 

ウェルネスダイニングの公式サイト

 

 

 

ボリューム多めの冷凍惣菜セット

 

わんまいるの旬の手作りおかず

 

わんまいるの健康な冷凍おかず わんまいるの健康な冷凍おかず
おかずセットは400kcal、塩分3.5g以下、
汁もついているご飯セットは600kcal、塩分4.5g以下

 

塩分が若干多めの感じもしますが、汁を残せば1g減らせます。
カロリーは、体格や運動量によっては600kcal位は必要です。

 

体験レビュー

 

配達方法など詳細

 

公式サイトはこちら

 

 

 

カロリー少なめ栄養が取れる冷凍の惣菜セット

 

メイプルフーズのBC400

 

メイプルフーズの健康宅配食

 

400kcalで、たんぱく質20G(1日量の3分の1)、塩分3g以下、カルシウム200mg以上が取れるようにされた食事です。糖尿病の食事制限やダイエット食にも使われています。

 

冷凍おかずセットで、湯煎やレンジで解凍して食べます。
1週間=5食
10食のお試しあり

 

体験レビュー

 

詳細解説ページ

 

公式サイト

 

 

 

 

ヘルシー食の宅配は毎日食べないとダメ?

ヘルシー弁当の宅配は、一度始めると必ず毎日食べないといけないと思っている方も多いようですが、設定次第で隔週や3週間ごとの配達にできます。

 

2週間で7食届くようにすれば、週に3回程度になり無理なく食べられそうです。

 

まずは味見が大切、初回はお試しセットがおすすめ

 

初めてヘルシーな宅配食事を食べたときは、薄味や量に驚くかもしれません。
普段食べている食品の味の濃さや脂っこさに気づき、健康な食事に慣れていけるようになります。